【裏磐梯登山口から磐梯山へ⛰️雨の中☔️心折れながらの下山/(^o^)\】
福島県のシンボル的存在‼︎磐梯山登山へレッツゴー/(^o^)\♪☆*:.。
下山後に食べるアイスと🍦ペンションでは美味しいご飯がきっと待ってる‼️
頭の中はそんなことばかり☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
【登山START/(^o^)\♪⛰️】
雪のないスキー場からコースを登って行きます🥾
子供の頃から冬はスキー⛷️やボード🏂をする環境にあった為、雪のないスキー場を歩くのはとても新鮮で不思議な感覚(°▽°)
スキー場を登ると桧原湖/(^o^)\
登り切って更に進むと…
鉄分が含んでいる為、赤い泥が溜まって沼全体が赤茶色に染まっている雄大な景色*・゜゚・*:.。
水草の緑と赤茶色の泥と紅葉のグラデーションに時間を忘れて佇んでしまう⛰️
多くの人が利用する八方台登山口までは、すれ違う人もあまりいなくて静かな登山道でした🚶♀️〜
【磐梯山頂到着⛰️✨】
山頂付近は道も狭くすれ違うのもやっとヽ(´o`;
木の枝に思いっきり頭をぶっつけてたんこぶ。゚(゚´ω`゚)゚。
頭上注意⚠️です‼️
半べそ描きながらも5時間かけてようやく到着⛰️
何よりも、この小屋に行きたかった理由は…
色とデザインに一目惚れでした😍
イラストは磐梯山に現れる動物達だそうな…🧸🦊🐗🦝🐰🐵🦌🐿️
【山頂からの景色⛰️👀】
最近ハマっているわらび餅😋
少しガスががってたけど…なんとかうっすら猪苗代湖と桧原湖が見れて良かった👀✨
いつも里から磐梯山を見ていて、雲ひとつない日に登山する人が羨ましいな〜って思っていたけど…
暑くもなく寒くもない日に登山出来たのは、この日しかなかったのかもしれない🤩
登山STARTからゴールまで、服の脱ぎ着もなく帰ってこれたし🤩
(下山の途中から雨ザーザーでてる坊主になるけど☔️)
行くと決めた日が登山日和⛰️✨
行くと決めた日が登山日和⛰️✨
という事で🤩
【下山🚶♀️☔️】
裏磐梯スキー場辺りから降り出してきたヽ(´o`;💦
スキー場のだだっ広い雨を遮る木々もない🌳雨宿りが出来る場所もなく…
ひらすら無言で歩くだけ🚶♀️💦
日が沈んで辺りが暗くなってゆく…⭐️
人間てる坊主☂️✨
おつかれ山でした⛰️
疲れた体に🍦を補給して、登山口から20分ほどのところにあるペンション村にあるペンションへ🚗💨
ログハウス🛖の素敵なペンションに着くと、廊下にストーブがあり暖かい❤️🔥
夕食に間に合って良かった😋
魚とお肉🍖、メインが2つあるフルコース\( ˆoˆ )/
お客さんも結構いて、人気があるお宿なんだなーと思いました🤩
オーナーさんのお料理とお話、ぬくもりがあるお部屋、2箇所のお風呂、食堂や壁に飾られている写真などなど…
居心地が良くて、また来たいと思うお宿でした(╹◡╹)♡
唯一撮った食後のデザート🍨❤️
雪景色を見にまた来ようかな⛄️❄️